私たちを知ってください
合同会社EMYSTIは、東アジア文化圏におけるビジネス展開を支援する専門企業です。私たちは、日本企業が中国市場やその他の東アジア地域で成功を収めるための包括的なサービスを提供しています。主なサービスには、クロスボーダー貿易、広告企画・制作、オンライン販売、ソフトウェア開発・デザイン、企業管理および文化コンサルティングが含まれます。
会社概要
合同会社EMYSTIは、東アジア文化圏におけるビジネス展開を支援する専門企業として設立されました。拠点を山口県下関市に置き、日本企業が中国市場やその他の東アジア地域で確実に成果を上げられるよう、市場調査・商品企画・プロモーション・販路拡大・現地対応 まで包括的なサービスを提供しています。
私たちのチームは、日本と中国・韓国・台湾など東アジア各国のビジネス慣習・文化的背景・消費者心理に深く通じたプロフェッショナルで構成されています。クライアントの課題に応じて最適な戦略を立案し、現地の文化や習慣に合わせた柔軟かつ実践的なソリューションを提案・実行することを強みとしています。
また、古物商許可(山口県公安委員会 第741241001005号)を取得し、取引のすべてを適法かつ透明性の高いプロセスで遂行することをお約束します。これにより、中古品・地域特産品などを扱う際も、法令遵守と信頼性を重視した事業運営を徹底しています。
さらに、私たちは「西のゴールデンルート」地域連携プロジェクトの趣旨に賛同し、認知向上チームの一員 として中文圏向けの情報発信を担っています。SNSや映像制作を通じ、地域の魅力をわかりやすく届ける民間プレイヤーとして活動しており、これまでに観光プロモーションや地域資源のブランディングにも積極的に参画してきました。
こうした取組みは単なる広報活動にとどまらず、地域経済の活性化やインバウンド需要の喚起、さらには日本企業の海外展開に直結する価値を生み出しています。私たちは、地域と企業、そして東アジア市場をつなぐ架け橋 として、今後も多角的な支援を展開してまいります。

設立理念
東アジアの人々が相互理解を深め、共に発展する社会を目指して
事業領域
多角的な事業展開により、クライアントの東アジアビジネスを全方位から支援します
クロスボーダー貿易
東アジア市場における商品取引を通じて、地域間の交流と相互理解を促進します。現地の文化や市場動向を深く理解し、最適な貿易戦略を策定します。
ソフトウェア開発・デザイン
デジタルソリューションを通じて、クライアントのブランド発信を効果的にサポートします。ユーザーフレンドリーなアプリケーションやウェブサイトの開発を通じて、ビジネスの成長を促進します。
広告企画・制作
東アジアの文化要素を活かし、日本文化を中国語圏で効果的に伝えるための広告サービスを提供します。ターゲット市場に合わせたクリエイティブなコンテンツ制作を通じて、ブランドの認知度向上を支援します。
企業管理コンサルティング
東アジア市場での事業展開に必要な経営戦略の立案と実行支援を行います。現地のビジネス環境や法規制に基づいた実践的なアドバイスを提供します。
オンライン販売
インターネットを活用し、優れた商品を中国語圏をはじめとする広範なユーザーに届けます。eコマースプラットフォームの構築から運営まで、包括的なサポートを行います。
文化コンサルティング
東アジア文化圏の歴史、文化に基づいたコンサルティングにより、企業の市場定位と円滑なコミュニケーションを支援します。異文化間のビジネスマナーやコミュニケーションのノウハウを提供します。
東京事業所
東京事業所は、渋谷に拠点を構え、ファッション・デザイン・コンテンツ分野の最先端トレンドに触れながら、独自のクリエイティブ提案を展開しています。
本社業務に加え、映像制作、視覚表現、インバウンド戦略に特化したプロジェクトなど、より柔軟で表現力豊かな業務を東京チームが担います。

会社沿革
2024年
合同会社EMYSTI設立
山口県下関市にて合同会社EMYSTIを設立。当初は主に日本と中国間の貿易仲介事業を展開。
2025年
広告・クリエイティブ部門設立
クリエイティブチームを編成し、広告企画・制作事業を開始。多言語対応のコンテンツ制作能力を強化。
2015年
古物商許可取得
山口県公安委員会より古物商許可(第741241001005号)を取得。中古品輸出事業を本格化。
2025年~現在
事業拡大とチーム強化
事業範囲を広げ、ソフトウェア開発・デザイン、企業管理コンサルティング事業を開始。チームを拡大し、多角的なサービス提供体制を構築。